Company Logo

開催報告

東京科学大学にて、「研究者のためのストーリーテリング講座」 を開催しました

公開日時:2025/5/28 12:53:41

東京科学大学にて、「研究者のためのストーリーテリング講座」 を開催しました

2025年4月26日、東京科学大学にて「研究者のためのストーリーテリング講座」を開催しました。
本講座は、CroMenの内省ノウハウを活用し、自身が現在取り組んでいる研究について「なぜ自分が取り組むのか?実現したいことは何か?」を言語化し、1on1で相手に伝える実践的内容になります。
今回は修士1年生〜博士課程の方々14名が受講されました。

▼講座概要

自分の研究やプロジェクトの魅力について、しっかりと考えたことはありますか?このワークショップでは、研究やプロジェクトの価値を、一般の人にも伝わる形で再構成し、ストーリーとして表現するスキルを磨きます。自分のアイディアを魅力的に伝える力は、研究計画の応募、プレゼンテーション、アウトリーチ活動など、様々な場面で役立つ重要なスキルです。

また、他の参加者の話を聞いたり、メンターからの質問に答えるプロセスを通じて、新たな視点で自分の研究の魅力を見つめ直す機会も得られます。こうしたプロセスを通じて、考えをストーリーとして効果的に伝えるためのスキルが身につき、さらに自分の研究を深く理解する助けになります。

▼講座内容

  1. 導入レクチャー
    研究を伝えるためのストーリーテリングとは
  2. ワークシートの作成
    自分の研究テーマについて、ストーリーの視点で整理し、書き出す
  3. グループ内で共有&対話
    グループ内で共有し、メンターからのフィードバックと他の参加者の視点に触れる
  4. 1対1フィードバック(2回)
    参加者同士で1対1セッションを行い、内容をブラッシュアップする
  5. 振り返り
    仕上げたストーリーを共有し、今後に活かすポイントを整理する

以下にて講座詳細は以下よりご確認ください。

▼参加者の声

「改めて研究を専門外の人に伝える難しさを感じられた。ストーリー立てて研究内容を伝えたことがなかったので、興味深かった。」

「自分の研究分野を、ほかの分野の方に説明していくうちに、自分の研究分野の整理ができたから。」

「It was really good to try and explain the research to people from entirely different fields and getting their feedback and questions helped me understand more about how to relate my research in a more general manner. 」

他ニュースを見る

Contact

当社にご関心をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
プログラムの導入や若者を対象にしたイベントの設計・集客に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問合せ内容は確認後、担当よりご連絡いたします。